年明けしてからはさらに山中湖へ行きました!
富士山にたくさんパワーをもらって、今年一年力強く生きたい。
今年はチャレンジの年のようなので、新しいこともはじめていきたい!
年明けしてからはさらに山中湖へ行きました!
富士山にたくさんパワーをもらって、今年一年力強く生きたい。
今年はチャレンジの年のようなので、新しいこともはじめていきたい!
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします。
年末は実家に行く予定でしたがコロナの影響で変更して、
家族だけで河口湖のグランピングヴィラハンズというところに行ってきました!
今年オープンした施設だったので、非常に綺麗で癒されました。
BBQも、もりもり食べてたくさん太っています。笑
河口湖は車で1時間半ぐらいと自宅から結構近い。
富士山周辺は大好きでよく行きます。
富士山が近くて湖がある景色がとても好き。
自宅の近くからも富士山は見えるけど、やはり近くで見ると非常にパワーがもらえる。
僕にとっては日本で1番のパワースポットかもしれません。
12/31は決まって大好きなガキの使いをみて過ごしました!
2021年はコロナが落ち着いて、またいろいろなところに行けるようになるのを心から願っています。
あっという間に年末になってしまいました。
今年一年、コロナ禍の中、不安なことも沢山ありましたが、なにより体調を崩すことなく元気に過ごせたことと、仕事も結果的には非常に順調に進めることが出来てよかったです。
28日に仕事を終えてから、今年は会社全体の忘年会を中止にしたため、HOMEDICTの八坂ファミリーとVarde77-flagshopの山口をあわせた5名が自宅に遊びに来て、普段なかなか話せないことも沢山話すことが出来ました!
年明けは
Varde77 2021年1月4日〜初売り
HOMEDICT 2021年1月3日〜初売り
guellmart 2021年1月9日〜通常営業
THE FLAVOR DESIGN STORE TOKYO 2021年1月3日〜通常営業
HOMEDICTとVarde77-flagshopは年明けからイベントを予定しているようなので、各店舗に是非ご来店下さい!
本年もありがとうございました。
2021年もどうぞ宜しくお願いします。
古着は大好きだったけど、買い付けをするようになって、苦手な古着ビジネスマンさんたちと知り合い、同じフィールドにいたくないと思った20代。
洋服は大好きだったけど、アパレルという名の地位や名誉、パーティー、見せかけだらけの仲良しごっこに嫌気がさした30代。
先日、自宅に泊まりに来てくれた大好きな人と話して思い出した。
なにかに反発して、自分らしいフィールドを築いていきたいと常に思っていた。
それが枠に囚われないライフスタイルの在り方。
今は湘南の自宅と都内の賃貸マンションを行き来しながら、ある程度店は任せて、次のステップにまた進む準備段階。
20代は海の前に平家みたいなホテルを作って、いろんなお店をやるのが夢だった。
それは途方もない夢。
でも今はなんだか、それも叶う気がするし、もっともっとステップアップ出来る気がする。
社会に出ていろんな不景気を経験をした。
同時多発テロ、リーマンショック、東日本大震災、コロナ禍。。。
実は今まで何故か不景気に強い。
今もそんな感覚。
たぶん、不景気になると考える思考能力が上がる気がする。
コロナ禍の中、何故かいろんな流れが良くなっているから、来年が楽しみで仕方がない。
結構前にいった紅葉時期の大山。
娘がいるから頂上までハイキングは出来ないけど、いいリフレッシュでした。
contax t2
今も毎日着ているプリマロフトは絶好調。
娘といると休みでも休みではなく、仕事よりハードだったりするけど、かけがえのないこの時間が幸せ。
奥さんは花が好きで、定期的に花を買ってくる。
今回は大切な人が自宅に遊びにくるということで、ささやかな花をテーブルに飾っていた。
花って、ひと時の楽しみだけど、その花が家にあるときは充実している気がする。
お世話になっている、Mas社長が町田に新たに事務所を借りたということで、遊びに行ってきました。
社長のこだわりが詰まった素敵な空間。
社長は日本にSola of tokyo、ロサンゼルスにSola of californiaという二つの会社を運営しています。
この会社で働いていたから、広い空が好きになったんだなと実感しています。
最近再熱している、カメラの話でも盛り上がりました。
昔、ロサンゼルスのオフィスにあった社長の本棚で、いろんな本をみさせてもらってました。
その本棚が今また町田のオフィスにあったので、懐かしさもあり、また刺激を受けました。
今はいろんな話が出来る友人のような感覚でいれるのを嬉しく思います。
車で15分ほど行くと海がある。
海から近すぎると、津波や塩害、台風被害などが想定されるため、
この15分ぐらいという距離が非常にちょうどいい。
夏の海より冬の海のが好き。
自然の中で本を読んだり、ボケーっとできる時間は、
若い時には気がつかなたったけど、なによりも贅沢な時間。
ここ5年ぐらい毎年リリースしてきたスカジャン。
2020AWは中綿のボリュームを増やして、冬でも着用できる重アウター仕様にしました。
この何色ともいえないような独特なカラーリングが魅力的。
リバーシブルの裏面はジャージのようなデザインで全く違う表情をみせてくれます。
冬のスカジャン、おすすめです!
いつもお世話になっている三菱自動車の世田谷店に1年点検のため、車を入庫。
地方で中古で買って、たまにメンテナンス出すぐらいで大した客でもないのに、いつも最高の接客をしてくれる。
三菱自動車で古くから働いている人は、この車種に思い入れが強いみたいで、いつも色々サービスでメンテナンスしてくれる。
少しでも長く大切に乗ってもらいたいと、違う担当者が代わる代わる、伝えにきてくれる。
ものに対する愛情って、本当に大切だと実感。
leica M4/summicron 35mm
最近はとても寒いので、毎日プリマロフトを着用。
中はスエットパーカー。
冬になると住居の構造を勉強して良かったと感じます。
断熱って壁の構造に注目がいきがちだけど、壁はもちろんのこと窓やドアのパーツの構造が1番重要。
都内のコンクリート打ちっぱなしのマンションの時は、冬はストーブが欠かせなかったけど、今はリビングダイニングもエアコン1つで十分。
断熱のおかげでピアノもギターも外に音が漏れないのも嬉しい。
photograph/leica m-p bp&summicron 35mm f2
生産管理の仕事。
最近は生産背景を少し変えながら、進行しています。
工場などの担当者も感覚があう人にできるだけ協力してもらいながらデザインを含めた打ち合わせを行っています。
独立して15年。
デザインや生産管理を1人でやっていると、煮詰まったり前に進めなくなることもあるので、周りの人の意見なども取り入れて、進めたい。
これからは今までと少し違うような、自分でも目新しく感じるようなデザインをしていけるように頑張ります!
leica m4/summicrom 35mm
最近またギックリ腰をやってしまった。
確実に運動不足。。。
contax t2 bp
仕事が忙しくて後回しになってしまっていた七五三。
保育園に預けたり、たまにはベビーシッターさんにお願いしたりしているけど、娘にとっては僕が唯一の父親。妻が唯一の母親。
やっぱり家族の時間も大切にして、仕事とうまくバランスをとっていきたい。
妻も僕もカメラが好きなので、家族の記録や仕事の記録をしっかり残していこうと改めて決めました。
その日、その日でどのカメラで撮ろうか決めてカメラを持って1日過ごすと、なんだか1日が大切に過ごせる気がする。
最近は久しぶりにフィルムカメラにはまっています!
たくさんの生きた足跡を残していきたい。
leica m-p bp/summicrom 35mm
ギターや音楽がいろんな出会いを連れてきてくれている。
洋服の仕事も趣味の延長上のようになっていて、その趣味を通して素敵な仲間が出来ている。
同じ好きを持つことってとても大切。